ようこそ🤗旅記録を書いているマホです!
もうすぐチュソク(秋夕)の時期ですね!
私は2024年のチュソク(秋夕)時期に韓国へ行きました。
ちょうど日本のシルバーウィークと時期が被っていたにも関わらず思ったより航空券が安く「これは行くしかない!」と即決。
しかし実際に行ってみると…お休みのお店も多く行きたかったお店にいけませんでした😔
この記事では、私の体験談をもとに
- チュソクってどんな時期?
- エリア別営業していた/休んでいた情報
- 交通機関
- 実際に行って良かった場所
をまとめてみました。これからチュソクに韓国旅行を検討している方の参考になればい嬉しいです✨
チュソク(秋夕)とは?
チュソク(추석)は韓国のお盆に当たる祝日です。
連休になり家族で集まりお墓参りや食事をするため、多くのお店や会社がお休みになります。
📅2025年のチュソクは10月5日〜7日(連休になる可能性大)。
実際に宿泊先のホテルも観光客よりも現地の方が家族でゆっくり過ごしている方が多い印象でした!
チュソク期間のお店の営業状況
私が訪れたエリアごとの体感をまとめました✨
⭐️明洞エリア
- 観光地なので営業しているお店は多い
- デパートはお休み
- 飲食店は一部休業!
⭐️江南エリア
- 全体的にお休みが多い
- 江南駅地下の服屋さんも一部やっていましたがお休みが多い
- グローバルブランドの路面店ブランドは営業
- 飲食店はメイン通りに近いエリアはやっていました!個人経営店はお休みが多い印象でした
江南エリアのノースフェイスアウトレットにも行きたかったのですが、お休みで行くことができませんでした。
⭐️聖水(ソンス)エリア
- お洋服屋➡︎約半分のお店が休み
- ロンドンベーグルなど人気飲食店は営業
⭐️梨泰院(イテウォン)・漢南洞(カンナムドン)エリア
- お洋服屋さん8割は営業(Mardiはお休みでしたあ)
- 飲食店も営業店多い印象
- チュソク期間でも街プラ楽しめる
👆実際にお休みだったお店
気になるお店は渡韓前に調べておくことをお勧めします。

私の体感的に事前に調べて行ってみたかったお店7割はお休みでした😭
日本では大型連休でもデパートや飲食店は営業しているので、「思っていたより閉まってる!」と驚くかもしれません。
交通機関の様子
- 🚃電車:ストレスなく快適に利用できた
- ✈️空港:入国審査は意外とスムーズ!出国される方が多い
- 🚌バス:路線によるが夕方は少し混雑するものの座れた
- 🚕タクシー:全然つかまらない!!
タクシーはつかまらない!!
滞在中ホテルを移動し、明洞から江南に移動しようとしましたが、タクシーを捕まえるのに30分かかりました!!😭
最初はウーバーで移動予定で乗車リクエストをしていたのですが、近隣で見つかりませんでしたを繰り返していました。。
Kakao Taxiも急遽登録しましたが、同じ状況でした。ウーバーよりはKakao Taxiの方が手配できそうでした。
最終的には滞在していたホテルのフロントでお願いしました!フロントスタッフの方もKakao Taxiを使っていそうでした。現地の方の方が手配しやすいのか10分ほどで来てくれました。
ぼったくられる事もなく15,000ウォンぐらいでした。

渋滞していたのもあり、運転が少し荒かったです😂酔いやすい方はお気をつけください。
チュソクに訪れて良かったこと
お休みも多い一方で、チュソクだからこその体験もできました!
🌼景福宮の無料開放
チュソク期間中は入場が無料✨韓服をきている方も多く、雰囲気がとても良かったです。
毎日開催されているイベントで、守門将交代儀式も見ることができました!(11:00/14:00開催)
今年はチュソク期間が10月ですが、9月には夜間ライトアップイベントもあるそうで、次回ぜひ訪れたいです!
まとめ:チュソク渡韓はこんな人におすすめ
- 韓国の伝統的な雰囲気を味わいたい人→◯
- 絶対に行きたいお店やグルメを楽しみたい方→△
👉初めての韓国旅行なら通常時期がオススメ!街のお休み雰囲気と同じくゆっくり過ごしたい方はチュソク時期もいいかも!
オリーブヤングなどチェーン店はやっているので、しっかり楽しめます!
旅行する場合は、
- 営業しているお店を事前リサーチ
- 食事できる場所は臨時休業の可能性も考えていくつか候補地を作る
- 移動は余裕を持って計画
をしておくと安心です!
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
コメント