ようこそ╰(*´︶`*)╯旅行ブログを書いているマホです!
海外旅行の楽しみのひとつはお買い物!
しかし最近は円安の影響もあり、海外でブランドを買うのも日本より高いことも、、
そんな時におおすすめなのが、沖縄のDFS免税店です!
実際に私が沖縄の免税店『Tギャラリア沖縄byDFS』でずっと欲しかったサンローランのカサンドラバッグを[正規店より112,700円もお得]に変えたのでまとめてシェアします✨
沖縄旅行でお得にお買い物を楽しみたい方はぜひ最後まで読んでみてください!
*こちらの記事は2023年5月に訪れた時の記事です。
[基本情報]Tギャラリア沖縄 by DFSとは?
日本でブランド物や化粧品をお得にお買い物できるのがDFS免税店です。
その中でも海外に出国しなくても免税で買えるのが沖縄です。
パスポート見せれば免税価格でブランド品や化粧品が買えます!
那覇空港にも免税店はありますが、今回紹介する市内の那覇店の方がブランドも品揃えも豊富でした!
ブランドによってはどちらかにしかないお店もあるので迷ってしまって空港で検討!って方は置いていない可能性も高いです。
私の個人的な感覚ですが、那覇市の免税店は新作も置いていたりしますが、空港の免税店は少し前のものが置いてありそうでした。
住所:沖縄県那覇市おもろまち4-1 ゆいレールおもろまち駅すぐ 無料駐車場あり Map:https://g.co/kgs/o7xSByD
[購入品紹介] サンローラン カサンドラ|価格
今回私が購入したのは、ずっと欲しかったサンローランのカサンドラバッグです👜✨

内容 | 金額 |
---|---|
国内正規店価格(税込) | ¥357,500 |
DFS免税店価格 | ¥272,000 |
クーポン割引後 | ¥244,800 |
差額 | ¥112,700お得!! |
*2025年3月5日に5~15%値上がりしました。なので正規店価格が今は¥376,200です
差額112,700円!!!
正規店と比べて10万円以上安く買えたのはかなり大きかったです…!!
[お得に買えた方法]クーポン活用術とコツ
私がお得に買えたのは、DFSのクーポンを活用したからです!
DFSでは、他の店舗(化粧品コーナーなど)で10,000円以上購入すると次のお買い物で使える10%OFFクーポンがもらえることがあります。
クーポンはいろいろな条件で配っているものだと思います。
情報は店員さんが教えてくれて、私はキールズで化粧品を購入してクーポンをもらってからバッグを購入しました。
*クーポンはブランドによっては使えないので要注意
キールズでレチノール美容液とクリームで17,400円だったので割引率の方が高かったです!
結果的に化粧品代以上にバッグが割引されるので、化粧品は実質無料感覚です!
円安もあってブランド物もどんどん値上がりしているので、何か狙っているものがある方はキャンペーンもチェックするといいと思います。
1個目のお店ですぐ買ってしまわず、化粧品のところも見てから買うといいと思います!
買った当時、新品で1番ぐらい安く買えたと思ったのでとても満足するお買い物でした✨
わざわざ沖縄に行ってもいいなと感じました!
メルカリにもたくさん出品はありましたが、偽物も多く、中古なのでコスパは良くないかなと!
[割引率・他ブランド]
サンローランは定価から約20%Offでしたが、ブランドにとって割引率は異なります。
📌一例
- 一部ハイブランド店(ルイヴィトン、シャネル、ディオール)は定価。
- 百貨店では売り切れているものも沖縄免税店では手に入りやすいとみたことがあります!
- 化粧品は基本的には消費税がかからない金額ですが、2個セットになっているものやキャンペーンで少し安く買えるのもあります!
- 例えばシュウウエムラのクレンジングは2個で¥22,000ぐらいでした!友達と半分こして安く買うのも良いと思います。
[必須]DFSポイントカード作るべし!
DFSの免税店はポイントももらえるのでまだ持っていなかったらポイントカード作成もしましょう!
作成するとカードがもらえますが、忘れてしまっても電話番号などでポイント付与はできます。
今はアプリもあるのでカードを作った方は入れておくといいと思います!カードを忘れてしまってもアプリからポイント付与も利用もできます。有効期限なども見やすいです。
バッグ購入で5,000円分ぐらいポイントもらえました!
ポイント利用は裏技もあるので、合わせて読んでみてください⬇️
[まとめ]沖縄免税店でお得にお買い物する方法
最後にポイントをおさらいします!
☑️沖縄DFS免税店でお得に買うコツ
- 市内のTギャラリアが品揃え豊富!
- クーポンを確認し、必ず活用!最初に値段の低いものから買うのがおすすめ!
- ブランドによって割引率や免税ありか異なるので店員さんい確認!
- ポイントカードやアプリを作る!
- 円安の今だからこそ、国内免税店が狙い目!
最後まで見ていただきありがとうごさいました😊お買い物をお得に楽しんで、素敵な旅にしてくださいね!✨
コメント